『人類資金』最終巻、7月15日ついに刊行!

 たいへん長らくお待たせいたしました。 福井晴敏さん著『人類資金』最終巻の『人類資金7』は、2015年7月15日に刊行いたしました。
 総ページ数704ページに及ぶ超大作となりました。巻頭に、既刊の詳細なあらすじも収録しております。

 最終巻ラストで描かれる、『人類資金』がもたらした10年後の世界像は、暗く閉塞した時代に風穴が開いたかのような爽快感があります。詐欺師・真舟、笹倉暢人とその腹心・石優樹、そして高遠美由紀らが命がけで掴み取った未来の姿を、ぜひご一読ください。

 限定版も同時刊行中です。
 福井晴敏さんが『人類資金』執筆に先立って作成したプロット(あらすじ)を、完全無修正で全文収録。著者自身による、66項目に及ぶテキストコメンタリーも必読です。こちらもどうぞよろしくお願い申し上げます。


[書影]人類資金 1巻

1巻

終戦の日、日銀の地下倉庫から莫大な金塊が姿を消した。戦後の混乱と日本の復興を糧に膨れ上がったその資産の名は『M資金』。七〇年の歳月が流れ、M資金詐欺を生業とする真舟雄一の前に“M”と名乗る男が現れ、とてつもない計画を持ちかける。「あなたの技術を使って『M資金』を盗み出してほしい。時価総額10兆円。報酬は現金50億、そしてあなたの恩人の死の真相」──。

>>講談社文庫「人類資金 1巻」


[書影]人類資金 2巻 WIDTH=

2巻

謎の男“M”に盗み出してほしいと依頼された『M資金』。かつて育ての親を死に至らしめたその存在に四半世紀ものあいだ呪縛され続けてきた真舟は、“M”との接触を機に日本の地下に蠢く力学の奔流に呑み込まれていく。“M”の腹心・石優樹の尋常ならざる能力、“市ヶ谷”と呼ばれる組織の執拗な追跡。この世界を支配する“ルール”の正体を垣間見た真舟は、これまでの人生を覆し、依頼を受ける覚悟を決める。

>>講談社文庫「人類資金 2巻」


[書影]人類資金 3巻

3巻

『M資金』を管理運営する“財団”傘下のヘッジファンドは世界各国に展開している。そのうちのひとつ、 サンクトペテルブルグのファンドマネージャー鵠沼英司は損失補填のため簿外取引を繰り返し、小国の国家予算並みの赤字を抱え込んでいた。“財団”の査察が入り絶体絶命となった鵠沼は窮地から逃れるため、日露間の恐ろしい陰謀に荷担するが──。真舟の一世一代の周到な計画は、強固に守られた電子上の莫大な金『M資金』を盗み出せるのか?

>>講談社文庫「人類資金 3巻」


[書影]人類資金 4巻

4巻

思いがけずロシアで出くわしたのは、6年前から真舟を恨み執拗に追っていたヤクザ酒田だった。なぜこいつがこんなところに? 酒田の子分がその場で謎の死を遂げ、間一髪で難を逃れた真舟だったが、『M資金』を盗み出す大博打の最終局面で再び窮地に陥る。観念した真舟の前に姿を現したのは──。「あなたに見てもらいたいものがある。世界が変わる、その始まりの瞬間を」そう真舟に告げた“M”の正体は、計画の真の目的は?

>>講談社文庫「人類資金 4巻」


[書影]人類資金 5巻

5巻

資本という魔物に食い尽くされつつある世界を救うには。呪われた遺産『M資金』の継承者たる自分がなすべきことは。求道者のごとく問い続けながら世界を彷徨していた笹倉暢人は、流れ着いたアジア辺境の小国でついにその答えと出会った。M資金の守り人たる笹倉一族が、戦後70年にわたり血みどろで探し続けた答え。すべてはそれを実行するための計画だった。俺は確かに、世界を救う手助けをしたらしい──。自分がしたことの真の意味を知った真舟の前に立ちはだかるものは。

>>講談社文庫「人類資金 5巻」


[書影]人類資金 6巻

6巻

暢人は捕らえられた。それを黙って見送るしかなかった石、人生最後の猶予を与えられた本庄、帰国と同時に美由紀に拘束された真舟。絶体絶命の男たちはそれでも暢人を救うため、そして『人類資金』を未来につなげるために捨て身の戦いを挑む。巨大な敵を相手にわずか三人──暢人を、そして世界を救えるか? 前代未聞のサスペンス巨編、ついにクライマックスへ。次巻完結!

>>講談社文庫「人類資金 6巻」


[書影]人類資金 7巻

7巻

本庄が命と引き替えに手に入れた“爆弾”を託された真舟と美由紀は関西最大の広域暴力団と組み、世界の株式市場を相手に壮絶な仕手戦を仕掛ける。“市ヶ谷”から許されたわずか三週間の期限内に、なんとしても世界を騙し仰せなければならない。目的はただひとつ、暢人の命と『M資金』の未来を背負い、たった一人である場所へと向かった石の大舞台を成功に導くため――。人間への信頼を高らかに謳い上げる一大巨編、ついに完結!

>>講談社文庫「人類資金 7巻」


[書影]人類資金 7巻限定版

限定版『人類資金7』

全7巻(しかも最終巻は704ページの厚さ!)、執筆5年に及ぶこの長大な小説を最後までお読みいただいた読者の皆様だけに、感謝をこめて限定公開! 執筆に先立って書かれたプロット(あらすじ)を完全無修正で全文収録、さらに著者による創作秘話満載のdeepなテキストコメンタリー66項目! ネタバレ注意! 『人類資金7』と2冊セット。ファン必読!

>>講談社文庫「人類資金 7巻限定版」


主な登場人物

真舟雄一
「どうせいまの生活とおさらばするなら、ひと山当てに行くのも悪くない。だろ?」
企業相手の架空融資専門の詐欺師。16歳で手を染めて以来27年間、M資金詐欺を続けながら逮捕歴ゼロの凄腕。6年前に大阪で失態を演じ指名手配されて以来、他人の戸籍を取得して本名を封印している。25年前の恩人の死が原因で、稼業のネタにしているM資金に対して複雑な思いを抱く。43歳。

“M”
「ぼくと一緒に、世界を救ってみませんか?」
ITベンチャー「アイネアーク・イェーナ」の社主。“財団”の転覆を企み、真舟にある壮大な計画を持ちかける謎の人物。36歳。

石 優樹
「“M”が必要としている以上、おれはあなたを守る」
“M”の腹心。10年前の出会い以来、“M”に絶対的な忠誠を誓っている。6カ国語を操る頭脳とずば抜けた戦闘能力の持ち主だが、実は……。22歳。

本庄一義
「そうなゃ本当の戦争になる。みんな、おまえが始めたことなんだ。
やめる権利だって、おまえにはあるんだぞ」
日本銀行金融市場課長。若い頃は柔道で鳴らした豪放磊落な性格だが、緻密な計算力と繊細な神経も併せ持つ。“M”に協力し、財団転覆の計画を推進する。52歳。

高遠美由紀
「あなた、“M”がなにをしようとしてるかわかってるの?」
防衛省情報局で“M”関連案件の指揮を執る一尉。“財団”の理事を父に持ちながら、“市ヶ谷”と呼ばれる防衛省の非公開組織に自ら身を投じた。32歳。

津山利一
「これから何があっても『M資金』には関わるな。
おまえはまだ若い。いくらでもやり直しがきく」
金融ブローカー。15歳で家を飛び出した真舟を拾い、業界の手ほどきをした。25年前、M資金の“本筋”に触れた末に謎の轢死を遂げる。享年57。

沖山秀二
「あいつがおれのあとを追いそうになったら、止めてやってくれ。
……私が最後に聞いた利一さんの言葉です」
真舟の詐欺仲間。情報収集にかけては業界一の手広さと信頼度を誇り、前身は旧ソ連のスパイだったと囁かれている。77歳。

笹倉雅実
「おれが知る答えはひとつ。『M資金』の“M”は……」
元帝国陸軍大尉。終戦時、ある志の元に軍の隠し資産である莫大な金塊を日銀の地下倉庫から盗み出し隠匿する。のちに資金を管理運営する“財団”の初代理事長に就任し、戦後日本復興の要となって「伊豆の総理」と呼ばれる。2008年死去。享年98。

笹倉暢彦
「自分で自分の先行きを決められない“財団”の理事長にも、
人知れぬ苦労があるとは思いませんか?」
笹倉雅実の長男。投資コンサルタント会社イーキャップ・インベストメント代表取締役。“財団”の現理事長。前理事長の父に抗うかのように“財団”の改革を推し進める。76歳。

笹倉博司
笹倉雅実の次男。ロッキード事件の主犯格と目される元総理の派閥に属する若手議員で、事件渦中に不審死。享年32。

笹倉雅彦
笹倉暢彦の長男。衆議院議員の私設秘書を務めていたが、25年前に架空融資詐欺の主犯と目され、警察の事情聴取を受けた後に自宅で首吊り自殺した。享年27。

笹倉芳恵
笹倉暢彦の妻。結婚前は宝塚女優を務めた明朗な女性だったが、25年前に長男を亡くして以来病み始め、現在も自宅で寝たきりの生活を送る。

酒田 忠
大阪のヤクザ三次団体、酒田組組長。6年前に真舟と組んだヤマで泥をかぶらされ、以来行方をくらました真舟を執念深く追い続けている。

鵠沼英司
ロシア・サンクトペテルブルグの“財団”直轄ヘッジファンド「ベタプラス」マネージャー。元は長瀬証券のトレーダーだったが、無断取引で社に大損害を負わせ、“財団”に拾われた。現在も無断取引を繰り返し、小国の国家予算並みの赤字を抱え込む。

ハロルド・マーカス
ローゼンバーグ銀行ニューヨーク支店役員。アメリカの権益を代表し、ローゼンバーグ財閥において『M資金』の管理運営を行う。42歳。

遠藤 治
ローゼンバーグ財閥直轄の清算人。幼い頃から父の訓練を受け、ローゼンバーグ一族の権益のために任務を遂行する暗殺者に仕立て上げられた。50歳。

ハリー・遠藤
『E機関』と呼ばれたGHQ特殊工作機関の長。日系二世。占領期間終了後も日米を往復し、設立に関わった“財団”の黒子を務め続けた。遠藤治の父。


福井晴敏
1968年東京都墨田区生まれ。私立千葉商科大学中退。’97年、警備会社に勤務するかたわら応募した小説『川の深さは』 が第43回江戸川乱歩賞選考会で大きな話題となる(後に加筆訂正を経て出版)。’98年『Twelve Y. O.』で第44回江戸川乱歩賞を受賞し小説家デビュー。

’99年に刊行された受賞第一作『亡国のイージス』で第2回大藪春彦賞、第18回日本冒険小説協会大賞、第53回日本推理作家協会賞長篇をトリプル受賞。2003年『終戦のローレライ』で第24回吉川英治文学新人賞、第21回日本冒険小説協会大賞をダブル受賞。’05年に原作を手がけた映画『ローレライ』『戦国自衛隊1549(原案:半村良)』『亡国のイージス』が相次いで公開され話題になる。『人類資金』ではストーリー・原作のほか脚本も共同執筆し、小説と映画の同時制作という類のないスタイルが反響を呼んだ。他の作品に『小説・震災後』(小学館文庫)、『Op.ローズダスト』(文春文庫)、『機動戦士ガンダムUC』(角川文庫)などがある。