

隠された謎を解き明かす!
QEDシリーズ
『QED~ortus~白山の頻闇』
あらすじ
棚橋奈々は妹・沙織の新居を訪れるべく、桑原崇と金沢へ向かっていた。白山神社の総本宮白山ひめ神社を参拝した二人は、殺人事件に巻き込まれる。手取川で見つかった首なし死体、上流で昏倒していた男、現場から走り去った女。すべてがひとつに繋がるとき、白山の謎も明らかに!
大学一年生の奈々が吉原を訪れ、崇の博覧強記ぶりを目の当たりにする「江戸の弥生闇」も収録。
-
桑原崇 Takashi Kuwabara
S42(1967)2月25日生まれ。(菅原道真の命日)
丁未。六白金星。うお座。O型。長身、色白。ボサボサの髪。長いまつげ。あだ名を「祟(タタル)」
職業:薬剤師。
趣味:寺社巡りと墓参り。
H2、明邦大学薬学部薬剤学科卒業。漢方学研究室。
4年次には「オカルト同好会」会長を務めた。
H4、目黒区杵築の「萬治漢方」に勤める。
実家は浅草。代々木駅徒歩6分のマンションの402号室に1人暮らし。
スポーツは一切しない。
尊敬する人物は、司馬遷。
座右の銘は「手酔ヒ足酔ヒ我酔ヒニケリ」(『袋草子』)
-
棚旗奈々 Nana Tanahata
S43(1968)7月7日生まれ。
戊申。五黄土星。かに座。B型。
黒髪。ストレートのセミロング。笑うと右頬にえくぼ。
職業:薬剤師。
趣味:茶道(裏千家)
H3、明邦大学薬学部薬剤学科卒業。物理化学研究室。
卒論「エマルジョン粒子の安定性に対する、アミノ酸溶液の影響について」
卒業後、知人の紹介で目黒区祐天寺の「ホワイト薬局」に就職。
実家は北鎌倉。桜木町の2LDKマンションに、4歳年下の妹・沙織と同居していたが、沙織は結婚することになり、部屋を出た。
尊敬する人物は、鈴木梅太郎(世界で初めてビタミンB1を発見した人物)。
座右の銘は「花をのみ待つらむ人に山里の 雪間の草の春を見せばや」(藤原家隆)
携帯の着メロは「ロンドンデリーの歌」(クライスラー)
-
小松崎良平 Ryohei Komatsuzaki
S41(1966)11月1日生まれ。
丙午。七赤金星。さそり座。AB型。
長身巨漢のため、あだ名は「熊つ崎」。
嘘アレルギーで、ひどい嘘をつかれるとくしゃみが止まらなくなる。
職業:フリー・ジャーナリスト
趣味:空手。松濤館流三段。吾妻橋高校時代は、空手部副将。
H2、明邦大学文学部社会学科卒業。
4年次には体育会系空手部の主将を務めた。東日本大会や、全国大会も出場。
一年時に語学を全部落として留年。そこで崇と出会う。
実家は東日本橋。
叔父に警視庁捜査一課・岩築竹松警部。岩築の部下・堂本素直巡査部長も知人。
尊敬する人物は、ロバート・ケネディ。
座右の銘は「是非に及ばず」(織田信長)
-
外嶋一郎 Ichiro Sotojima
S27(1952)6月6日生まれ。
壬辰。三碧木星。ふたご座。A型。
眼鏡をかけたモアイ像のような顔。アルコール全くダメ。分解酵素を持っていない。
酷い花粉症。
職業:薬剤師。
趣味:オペラ鑑賞。冬山散策。
S51、明邦大学薬学部薬剤学科卒業。定量分析化学研究室。
S60、「ホワイト薬局」勤務。
H1、同薬局店長になる。
実家は横浜。祐天寺のマンションに1人暮らし。
姉の駒子は、某病院勤務。遠い親戚に、相原美緒(祖父同士が兄弟)。
尊敬する人物は、カルロス・クライバー。
座右の銘は「遅寝、遅起き、お掃除嫌い」(おそ松くん)
-
『QED 百人一首の呪』
購入はこちらから -
『QED 六歌仙の暗号』
購入はこちらから -
『QED ベイカー街の問題』
購入はこちらから -
『QED 東照宮の怨(えん)』
購入はこちらから -
『QED 式の密室』
購入はこちらから -
『QED 竹取伝説』
購入はこちらから -
『QED 龍馬暗殺』
購入はこちらから -
『QED ~ventus~ 鎌倉の闇(くらやみ)』
購入はこちらから -
『QED 鬼の城伝説』
購入はこちらから -
『QED ~ventus~ 熊野の残照』
購入はこちらから -
『QED 神器封殺』
購入はこちらから -
『QED ~ventus~ 御霊将門』
購入はこちらから -
『QED 河童伝説』
購入はこちらから -
『QED ~flumen~ 九段坂の春』
購入はこちらから -
『QED 諏訪の神霊』
購入はこちらから -
『QED 出雲神伝説』
購入はこちらから -
『QED 伊勢の曙光(あけぼの)』
購入はこちらから -
『QED ~flumen~ ホームズの真実』
購入はこちらから -
『QED ~flumen~ 月夜見』
購入はこちらから